VPNとインターネットTV「webplayer」を比べてみました | 海外から日本のテレビ番組を見よう

海外から日本のテレビ番組を見よう

VPNとインターネットTV「webplayer」を比べてみました

「海外から日本のテレビが見たい!」と検索をすると、必ず出てくるのが”VPN”。
「何のこと?」という方のために、どのようなサービスなのか?オトクなのか?を、”webplayer”と比較しながら、見ていくことにします。

VPNって、どんなサービス?

海外から、日本の動画、例えばYouTubeやTVerなどを見ようとしても、見ることができないようになっています。それは故障しているわけではなく、著作権などによるもの。見られないように、制限がかけられているのです。
では、絶対に見ることができないのか?……と言われると、そうではなく、見るための方法があるんですね。
それが、VPNというサービス。

VPNは、インターネットの仲介役と考えると分かりやすいです。
VPNを経由させることで制限が回避でき、”海外からでも日本の動画サービスが見られるようになる”という仕組みです。

ちなみに、VPNを利用するためには利用料が必要です。
提供している会社によって異なるのですが、月額1,000円程度~数万円までさまざま。
方式やセキュリティなどが異なりますので、お値段との兼ね合いも考えた上で、ご自身で選ばなければいけません。

安いVPNなら、webplayerより安い?

さて、では、お値段についてオトク度を調べていきましょう。
まず、webplayerの利用料を月額換算してみます。初期費用はちょっとお値段が異なるのですが、ザクっと維持費で計算して、約1,700円となります。
で、VPN。先ほども紹介しました通り、安いパターンだと1,000円程度。
一見すると、webplayerよりもグンと安いですよね。
じゃあ、VPNの方がオトクじゃないか~となるところなのですが、実は、そうではありません。

VPNで見られるようになるのは、いわゆる無料で提供されている動画のサイトのみ。(YouTubeやTVerなど)
こちら、日頃利用されている方だとお分かりになると思うのですが、「不足」に感じる部分が多いんですよね。
・見たい番組がない。
・楽しみにしていた動画が消えている。
・録画ができない。
といった具合。
あまり張り切らず、見たい番組を固定せず、何かしら見られればそれでいい……という方であれば、それでOKなのですが、ひとつでも固定で見たいと感じている番組があるのなら、NGと言えるでしょう。
1,000円も払ってNGというんなら、それは高いのではないかな~と感じてしまいます。

というわけで、ネット上では「有料の動画サイトを登録する」など、解決策も紹介されています。
一部をご紹介しますと、
Netflix 月額800~1,800円
Hulu 月額933円
Paravi 月額925円
のような感じ。
VPNにこれらを加算すると……webplayerよりも高くなってしまいますよね。
そう、「webplayerの方が絶対にオトク!!」と言えるのではないでしょうか!

まとめ

VPNも、決して悪いツールではありません。使い方次第では、良いツールだと思います。
ただ、「日本のテレビ番組を見たい」という観点で選ぶのであれば、注意点があること、気をつけて欲しいと思います。