ロンドンに来て感じた、テレビについてあれこれ。 | 海外から日本のテレビ番組を見よう

海外から日本のテレビ番組を見よう

ロンドンに来て感じた、テレビについてあれこれ。

ロンドンに住み始めて、3年が過ぎました。
おしゃれな街というイメージで来たものの、意外にもファッションは質素。シンプルにシャツとパンツという組み合わせの方が多いですね。気にするのは、おしゃれさよりも機能性、という感じ。
人気のあるものと言えば、スポーツ。サッカー、ラグビー、クリケット……などなど。テレビでもよく放送されているのですが、有料チャンネルであることが多いです。
というわけで、テレビ事情。
日本とは大きく異なるので、ちょっと掘り下げたいと思います。

イギリスでテレビを見るには

まず、アンテナを購入しなければいけません。お値段は、4,200円ほど。
そして、年間受信料も必須です。カラーが20,000円、白黒が7,000円くらい。
これで見ることができるのが、BBC1・BBC World・itv・channel4など約30チャンネルと、ラジオが約5チャンネル。他、番組ごとに購入する有料チャンネルという具合。人気のあるスポーツ番組は、たいてい、この有料チャンネル扱いとなっています。
というわけで、そんなに頻繁にテレビを見ないんだけど~という生活スタイルの方にとっては、テレビを導入するか否かは、結構難しい問題。
実際、「見ない」という選択をされている方は、少なくないんですよね。
どうしても見たいときには、「テレビがあるお店にお食事に行く」なんて選択もあるようです(笑)

イギリスでは、どんな番組が放送されているのか

オーディション番組が人気ですね。ここからスターが生まれ、後に大スターへ成長する……というルートが大いにあるので、人気の高さは納得です。
納得できないのは、料理番組。私の周りでは、料理が好きなイギリス人はあまりいない印象なのですが、番組人気はあるようなんです(笑)誰が見ているんだろう?(笑)
あとは、真面目な政治系討論番組や、ドロドロの昼メロ系ドラマ、クイズ番組など。基本的に、日本とよく似ていると思います。
ただし、コメディは日本と大きく異なりますね。日本では、街中へ出て素人さんにインタビューをして、番組内でイジるような番組がよくあるのですが、そういったスタイルは一切ないですね。後付けの笑い声が入ったコメディドラマ。これがイギリスの定番。正直、あまり面白いと感じたことはありません……。

私の選択

最初の1年間は友人とルームシェアだったこともあり、テレビのある暮らし(イギリスの)をしていましたが、ひとりで暮らすようになってからは契約していません。その1年の間で、あまり必要性を感じなかったので。
代わりに、”webplayer”という、日本のテレビ番組が見られるサイトを契約しました。料金的には、ほぼ同じイメージ。初期費用が24,800円、次の年から年間管理費が必要となって20,000円。それで、日本国内で放送されているテレビ番組をすべて網羅することができます!私的には、こちらの方が有意義だと感じています。
というのも、何らかの緊急情報を得るのって、日本人なら、やはり日本からの情報が一番なんですよ。それは言語の問題ではなく、情報収集能力的に。
永住ともなれば事情が変わってくるのかもしれないのですが、私の場合は、このスタイルが合っていると感じています。

webplayerについて

料金的には、先ほど書いた通り。
視聴の仕方は、インターネットにサイトに繋ぐイメージ。何らかの機器を購入したり、ケーブルを繋いだり……といったことは、一切ありません。
メールでのやりとりを何回か行って料金の支払い後、日曜日でしたが即開通。これは嬉しいポイント!
それまで、何やら怪しげなサイトで日本の番組を見たりしていたのですが、ここだとウイルスの心配もなく堂々と見られるので、本当にありがたいです。
それに、見ていて感じること。
日本のテレビ番組って、本当に楽しいですね。生まれ育った環境が個人を作るんだな~と、こんなところで感じていたりして(笑)