海外視聴者から人気のNHK連続テレビ小説「エール」と「100分で名著」をご紹介 | 海外から日本のテレビ番組を見よう

海外から日本のテレビ番組を見よう

海外視聴者から人気のNHK連続テレビ小説「エール」と「100分で名著」をご紹介

海外に住んでも、やっぱり心は日本人。
テレビの好みは、現地のものより日本のもの……という方、決して少なくありません。
そこで今回は、海外からよくみられている人気のNHK番組を2つ、ご紹介いたします!

100分で名著

NHK Eテレにて、毎週月曜日の午後10時25分より放送されています。
その名の通り、名著と呼ばれる作品を短時間で解説する番組。もちろん、奥深さはそのままに、噛み砕いてとことん分かりやすく案内してくれます。
「この本すごく有名なんだけどな~。難しそうで読んでないや。」といった作品が取り上げられますので、本が苦手な方にこそピッタリ!テレビを見れば、読んだテイで周りにちょっと鼻高々、そんなことだって可能なのです!
取り上げられる本は実に幅広く、著者は日本、海外問わず、年代も、古い本に限っているわけでもありません。時にはマンガや、ティーン向け小説が取り上げられることも。気軽に見て欲しい、そんな構成となっています。
こちら、海外の方に人気である秘密は、文学と日本語を同時に学ぶことができるから!手元に、取り上げられる本の自国語版を用意して視聴すれば、日本語の勉強にもなるともっぱらの評判なのです。しかも視聴後には、本の内容まで理解できているという嬉しいおまけつき!
海外在住の日本人にとってはもちろんのこと、日本語を学びたい海外の方にとっても喜ばれている番組なのです。

NHK連続テレビ小説「エール」

NHK総合にて、毎週月~金曜日の8時より放送されている番組です。
1回の放送時間が15分ととても短いため、日々の生活をジャマすることなく、主婦に嬉しいドラマ。また、半年という長期に渡る番組であることから、出演者や主題歌への思い入れもどんどん深くなり、毎回幅広く愛されるドラマとなっています。
主人公や内容が現実に即していることが多く、海外の方にとっては「日本そのものが学べる番組」としても知られています。

NHK番組を気軽に見たいなら、webplayerがオススメ!

webplayerをご存じですか?
こちら、ネット上での契約だけで、インターネット経由で各種テレビ番組が見られるようになるサービスです。機器等を買う必要はありません。
また、インターネットに接続されたパソコンやスマホなどがあればOKなので、テレビがなくても大丈夫。つまり、一人暮らしをスタートするときにwebplayerを契約すれば、テレビを買う必要もない、ということになりますね。
そしてそして、インターネット環境とスマホがあればOKということは、視聴する場所が室内である必要もない、ということになります。屋外でも、海外でも、どこからでもテレビ視聴できてしまいます。お出かけ中、旅行中、留学中、いついかなる時でも日本のテレビが見られるということは、かなり心強い味方となること間違いありません!
そして気になる料金ですが、初期費用が24,800円で、年間の管理料は20,000円(初年度無料)のみ。これ以外には一切不要です。
費用対効果やメリットなど鑑みて、ぜひご検討ください。