某新聞記者さんにもwebplayerは活用いただいてます。 | 海外から日本のテレビ番組を見よう

海外から日本のテレビ番組を見よう

某新聞記者さんにもwebplayerは活用いただいてます。

取材に必須とのことで打診があり、先日、webplayerのご契約を頂きました。
コロナの取材をメインに、それ以外にも情報の収集ツールとして活用するのだそうです。
詳細を伺いました。

活用方法について教えてください。

コロナ取材のツールですね。そのひとつとして、活用していきたいと思っています。
と言いますのも、昨今、フットワーク軽く取材に飛び回ることがNGとなってきています。記者にとって、これは死活問題。いかにして克服しようか、さまざまな対策をとっているところなんです。
一般的な方法としては、電話やwebツールを使用した取材ですね。これは、直にお話しが伺える手段として、現地取材に次ぐ方法かなと思っています。
しかし、今回のような非常事態のさなかにおいて、相手の方の時間を長く割いてしまうことは好ましいことではありません。できるだけ短時間で済ませることが求められているのです。
そこで、その他の方法はないものかと探していたところ、webplayerを知り、これは使えるのではないかと思った次第です。

活用方法としては、データの収集ですね。関東と関西におけるキー局すべてのテレビ番組を見ることができますので、そこで提示された各種調査結果や知見を集めることが可能となります。もちろん、その内容をそのまま利用できるわけではなく、裏取りは必要不可欠とはなりますが、それでも、忙しくされている取材対象者へ、他の局が行ったのと同じ質問を投げかけ、時間を取らせてしまうようなことは無くすことができると感じています。それだけでも、有意義なことだと思います。

webplayerは、想像通り活用できていますか?

想像以上です。あらゆる見識者の意見を収集し、見比べることができることは、非常に役立っていますね。見比べた上で疑問点を拾い出し、必要なことだけを対象者へ質問として投げかけることができますので、電話取材などの時間を大幅に短縮できています。
これは、コロナ収束後も、今後の各種取材において利用し続けていけるのではないかと思っているんです。時間の短縮と正確性が向上できるのなら、それに越したことはないですから。

webplayerは、会社でのご契約ですか?それとも、個人でのご契約なのでしょうか?

個人で契約をしています。でも、webplayerを使ったデータ収集の方法が社内でも認められつつありますので、今後は、会社で契約してもらえるようないなるのではないかと思っています。

私の使い方としては、お仕事のツールとして日々時間関係なく活用していますので、ひとつの契約を複数人で……というような使用方法は、正直難しいと感じます。
可能であれば、ひとりにつき一契約を。
それが難しいようであれば、ある程度のまとまった数を一括で会社に契約してもらい、それをあまり多くない人数のスタッフで共有する体制が作れたなら、ベターだと思います。

契約に手間は感じませんでしたか?

手間は一切感じませんでした。書類などでのやり取りが不要であるのがいいですね。
今回はすごく急ぎで要りようだったので、スピーディに契約が終えられたのが、本当に助かりました。

webplayerを使用しているのは、お仕事のみですか?プライベートでは使用されていますか?

今のところ、仕事のみでの活用です。
個人での契約なので、プライベートで使っても問題はないのですが、ちょっと忙しくてそれどころではない感じです。少し落ち着いてきたら、プライベートでも楽しめたらいいなとは思うのですが。
2020年の年末休みは、webplayerでゆったりのんびりテレビライフが楽しめることを期待しているところです。

今回は、お仕事(新聞記者)で使用されている方のお話しを伺いました。
昨今、コロナにより生活のあらゆる部分に窮屈さを感じている方、多いと思います。でも、ツール次第で、いくらでも便利さや快適さは追い求められるのかもしれません。