日本の緊急事態宣言が気になり、webplayerを契約しました。 | 海外から日本のテレビ番組を見よう

海外から日本のテレビ番組を見よう

日本の緊急事態宣言が気になり、webplayerを契約しました。

オーストラリア在住の臼井さん。
今回、とてもお急ぎとのことでwebplayerの契約をされた方です。
その理由をおたずねすると、日本のテレビ番組にて急ぎで確認したいことがあるのだとか。
詳細を伺いました。

とてもお急ぎでのwebplayer契約となりましたが、詳細をお聞かせいただけますか?

理由は、コロナの今の状況です。
世界中で猛威を振るい続けており、先行きが見えない中、海外に住む私としては、両親や兄弟、友人が暮らしている日本の状況が気がかりとなっています。
これまでは、ネットを中心にあらゆる情報を収集しておりましたが、ネットにはあまりにもフェイクが多く、それを分別することに辟易してしまい、「日本のテレビ番組を見ることができればいいのでは?」と思った次第です。

webplayerは、何で知りましたか?

ネット検索で探し出しました。
同様のサービスは、webplayerだけでなく同様の物がいろいろとヒットしましたが、選ぶ際のポイントは以下の2つ。

・すぐに契約、視聴ができること。
・オーストラリアで、契約が完了できること。

結果、webplayerが残ったという感じです。
中には契約に日数がかかるサービスがあり、今すぐに情報が欲しい私には該当せず、省くこととなりました。
また、日本への帰国が必須となるサービスもありましたね。でも、今の状況ではそれは難しいので、こちらも省きました。
その点、webplayerはすごかったです。サービスを見つけ、その場で契約へ進むと、その日のうちに契約完了、数時間後にはもう見ることができていましたから!

webplayerでは、どのような番組を見ているのですか?

今、日本のテレビでは、ニュース番組に限らず、ワイドショーなどでもコロナ情報を取り上げてくれているので、何を見ても参考にできると感じています。
またwebplayerは、すべての局、それも関東と関西の両方を網羅していることから、収集の幅が広く、情報に偏りが生まれていないと感じています。
今回の件、より正確な情報が得たいので、これはありがたいと思いました。

オーストラリア在住とのことですが、日々の生活はいかがですか?

必要不可欠でないサービスは停止している状況です。なので、娯楽で出かけることはできません。生きていくことに必要なサービス、食料品や医薬品の販売店や、銀行、ガソリンスタンドのみが営業している状況です。
日本も同様の事態だと話題になっていましたが、トイレットペーパーは一気に無くなりました。その他、食料品やハンドソープなどについても買いだめ対象となったようで、品薄の状態です。
でも最近は、あまりにひどい状況だったのを改善するべく、高齢者や障がいのある方だけの購入時間が設けられたり個数制限があるなど、誰もが安全に買い物できるよう対策が講じられています。

日本、オーストラリア、そして世界中が、早く収束するといいですね。

はい。本当にそう願うばかりです。
当初は、新型コロナウイルスの騒動が、こんなにも大変な事態を引き起こすとは思いもよりませんでした。
日常とはまったく異なる生活に戸惑われている方も多いかと思いますが、自分自身の行動が、両親や祖父母、妻や夫、そして子ども達など、大切な方の命の安全性に繋がっているということをしっかりと意識し、意味ある行動を心がけて欲しいと、強く、強く願っています。

webplayerを使用してみてのご感想を教えてください。

webplayerは、私のように海外に在住する者にとっては、日本の状況をより正確に知ることのできる記帳な情報収集ツールだとに感じています。
ですがいつかまた、人々が今まで通りに安全に暮らせる日々がやってきた際には、ぜひwebplayerにてバラエティなど楽しい番組を見て楽しみたいと感じています。

今回は、コロナに関したwebplayerの情報となりました。
臼井さんのお話しにより、海外で日本の情報を得ることはとても難しいと知りました。webplayerを活用することで、遠く離れた地においても日本の情報が手に取るように分かる、そんな環境作りのお手伝いができたらいいなと感じています。