日本の年末のテレビ番組が面白くって、webplayerを契約しました! | 海外から日本のテレビ番組を見よう

海外から日本のテレビ番組を見よう

日本の年末のテレビ番組が面白くって、webplayerを契約しました!

facebookにて、日本の年末のテレビ番組情報を見たという、アメリカ在住のシャーロットさん。
webplayerの契約を頂きましたので、インタビューを行いました。

 

webplayerご契約までの流れを教えてください。

 

年末に流れてきたfacebookで、日本のテレビ番組の情報を見かけました。とても面白そうだなと思い、インターネット上でその番組を探してみたんです。すると、いくつか見つけることができまして、かなり楽しめました。
日本のテレビ番組って、アメリカの番組とは作りや進行がまったく違うんですね。
それで、もっとちゃんと楽しみたいなと思って、正規のルートで見られる方法を探しました。というのも、最初に見ていたページはどうやら、違法サイトのようで……。違法サイトの利用は怖いですし、何よりいけないことですから。
そこで、安心できるサイトを検索し、webplayerを見つけたので、契約をしたという流れです。

 

日本の、どのような年末番組をご覧になりましたか?

 

紅白歌合戦を見ました。ガキの使いも見ましたし、M-1グランプリも見ました。

日本の歌番組って、アメリカとはかなり形式が違うんですね。対抗するスタイルが、新鮮に思えました。

ガキの使いは、とにかく笑えました。笑ってはいけないというシチュエーションが面白かったです。
日本人って、真面目なイメージが強かったのですが、この番組を見て、面白みのない堅物ということではないんだなと気づきました。

M-1グランプリは、新しいコメディを見たという感じです。
というのも、日本の漫才というスタイルを、今回初めて知りました。アメリカでは、似たようなスタイルにスタンダップコメディがあるのですが、これは一人で行います。なので、ずっと話し続ける感じ。漫才という二人のスタイルの方がストーリーになっていて、より楽しめると思いました。

 

webplayerのご契約は、難しくはなかったですか?

 

先に、丁寧に解説されているサイトを見つけ、その通りにやっていきましたので、難しいとは感じませんでした。
また、視聴がスタートされるまでがとてもスムーズで、あっという間に開通されたことにビックリしました。
契約の時こそ一番見たい時なので、すぐに視聴することができて、本当に嬉しかったです。

 

どのようなスタイルでwebplayerを楽しまれていますか?

 

家族と一緒に暮らしているので、スマホとイヤホンを使い、一人で楽しんでいます。
でも、コロナが落ち着き、自粛生活をせずに済むようになれば、友人と一緒に楽しみたいなと思っています。今は、ガマンですね。

 

年末年始のような特番が無くなりましたが、楽しめていますか?

 

はい!とても楽しいです。
日本のテレビ番組を見ていると、日本の良さが伝わってきますね。早く、以前のように、日本への旅行が楽しめる日が来て欲しいです。
webplayerのおかげで、家での時間を持て余すことも無くなりましたし、何より、せっかく学んだ日本語を忘れないためのツールにもなっていますし、本当に役立っています。

 

シャーロットさんのインタビューから、日本が大好きな様子が強く伝わってきて、早くお互いに行き来できる日々が来てほしいと感じました。それまでは、webplayerが助けになりますように……。