山間部のテレビアンテナ対策に、webplayer! | 海外から日本のテレビ番組を見よう

海外から日本のテレビ番組を見よう

山間部のテレビアンテナ対策に、webplayer!

山間部に引っ越しました。
すると、テレビを見るためには、視聴費一時金として自治会に10万円を入れる必要があるとのこと。
そのうえ、毎年8,000円の維持管理積立金まで。
これは高すぎる!
ということで情報を探した結果、webplayerに辿り着きました。

10万円!なかなかの金額ですね。自治会に納めるのですか?

そうなんです。
どうやら、テレビの視聴が難しいエリアであることから、この地域独自に、共同アンテナを立てたらしいんです。その金額を、住民で一律負担しようというお考えのようで。
毎年の8,000円は、そのアンテナの将来の修理費ということで、皆さんで積み立てておられるそうです。

なるほど。では、そのエリアに住む方の必然、ということ?

はい、当初は義務だったようです。
でも最近は、住民が増えてきたこともあり、家にテレビのないひとり暮らしの方や、日本のテレビは見ないとおっしゃる外国の方、そして、自治会への加入そのものを拒否する方など増えてきまして、必然とすることは難しい。そんな状況になっているようです。

webplayerには、どのようなきっかけで加入を決められたのでしょうか?

自治会の提示する金額があまりに高いので、他に方法がないのかどうか調べてみたんです。するとその中に、webplayerがありました。
webplayerも無料ではないのですが、初期費用は24,800円。自治会の提示する金額よりも格段に安くて、納得。次年度からのランニングコストは、年額20,000円ということでwebplayerの方が高いのですが、自治会に8,000円払って見られるのは普通のテレビでしかないのに比べ、webplayerならBSも見られますしTOKYO MXも見られてお得感満載!
webplayerが優れているのは明らかで、加入を決めました。
自治会の提示する金額を断る際、ちょっと嫌な顔をされましたが、でもこれは正当な権利・選択の自由だと思いますので、しっかりと意思表示してよかったと思っています。

webplayerのある生活、楽しんで頂けていますか?

はい。大満足です。
私の住んでいるエリアは関西。深夜のドラマなど、「関東限定」で見られず、悲しい思いをすることが今まで多々あったのですが、webplayerを契約してからはすべて見られるようになったので、本当に嬉しいですね。
他にも、約1週間のタイムシフト機能がるので、ビデオの録り忘れでがっかりするようなこともなくなりました。
PCだけでなくスマホでも見られるので、夜、布団の中で気になる番組をチェックすることもできますし、本当に便利です!

webplayerを検討中の方にアドバイスなどあれば、お願いします。

webplayerにしたことで、生活がガラリと変わりました。これ、大げさでも何でもな(笑)テレビに振り回されることがなく、逆に、テレビをこっちが利用している、という感じ。
元々は、テレビに依存するタイプではなかったのですが、webplayerにして、便利にテレビ視聴ができるので、情報ツールとして考えるようになりましたね。仕事でも使える情報が多々仕入れられるので、本当に助かっています。
一人暮らしでも、十分にツカエルと思いますよ。