コロナ騒動で、心を繋げることの重要性を認識しています。(フランス在住のユーザー様) | 海外から日本のテレビ番組を見よう

海外から日本のテレビ番組を見よう

コロナ騒動で、心を繋げることの重要性を認識しています。(フランス在住のユーザー様)

webplayerをご利用いただいているフランス在住の日本の方より、おたよりが届きました。その内容によると、日々の生活の中で、webplayerがとても大切な役目を果たしているというのです。
興味深い内容でしたので、インタビューを行いました。

おたよりをありがとうございます。
「webplayerで心を繋げることができている」ということについて、詳しく教えてください。

フランスでは、隔離生活が4週目に入っています。まだ、ゴールは見えません。いつまで続くのか分からないまま、一日いちにちを過ごしています。そんな中で多発しているのが、DV……。悲しいことですが、現実です。これはやはり、家族全員が同じ家の中で過ごし、距離が近づきすぎているということの弊害だと思います。体が近づいた分、心は離れていってしまっている、そんな家族が増えているのかもしれません。
そこで我が家が、そのような事にならない方法として編み出したのが、webplayerの視聴です。
テレビを見ることは、家の中でできる数少ないストレス発散ツールのひとつとなっていますので、そこにwebplayerを追加することで、より楽しみが増えていると感じます。

フランス国内のテレビ放送だけでは、不足があると感じますか?

テレビ番組が、どれを見てもコロナ関係ばかりなんですね。大事な情報なのですが、そればかりでは疲れてしまいまして……。
webplayerで見る限り、確かに日本の番組もコロナ関係が多いなとは思うのですが、24チャンネルあるので、そのうちのどれかを見れば、まったく異なる番組も多くて楽しめます。
また、最近気づいたのですが、ドラマなどの再放送が多くなっているような気がします。それは、とても嬉しいですね。懐かしさも感じながら、見ています。

1年ほど前よりwebplayerにご加入頂いていますよね。
そもそもの加入動機を教えてください。

フランスの男性と結婚し、フランスに移住してもう10年が経ちました。日本の記憶も、かなり薄くなってしまっています。
たまには日本に帰ってみたいなとも思うのですが、実はもう日本には近しい人が居ないんですよね。両親はもう他界していますし、一人っ子ですし。日本の友人たちも、みんないろいろな場所に引っ越していますしね。そんな中で、ノスタルジーに浸ると言いますか、日本の記憶を呼び起こそうと思ったら、テレビが一番かなと思ったんですよね。
それで、調べて出てきたのがwebplayerだったんです。すぐに契約しました。特に深く考えずに契約したのですが、後で周りの人に聞くと、他にも類似のサービスがいろいろとあったんですね。でも、webplayer以外のサービスを利用している方曰く、結構手続きが面倒だったそうなので、結果オーライかなと思っています。

webplayerの契約は簡単でしたか?

それはもう!例えるなら、ネットショッピング。商品を買う感覚で、サクッと契約完了できました。これなら、誰でもできると思います。
現に、私の友人には、他のサービスからwebplayerに乗り換えた方もいましたよ(笑)
友人の利用していたサービスは、日本在住の方に協力を仰がないといけないタイプだったらしく、今後のメンテナンスを考えると面倒だな~という考えに至ったようで、そんな必要のないwebplayerにサッサと変更したと話していました。

今回は、フランスの情報と共に、webplayerのメリットを伺うことができました。
日本でも、自宅で過ごす時間が増えている方が多くなっていると思います。
ストレスを上手に発散する方法を早く見つけることが、心身健康に過ごすコツかと思います。その際、よろしければwebplayerをご検討くださいね。